-
糖質を上手に摂ると、理想とする パフォーマンスをより長く続けることができる!その方法とは?
運動するときに、自分の理想とするパフォーマンスを保つためには、エネルギー源としての糖質の補給がとても大切です。運動する前・運動中、そして運動後に、適切な方法で糖質を摂ると、パフォーマンスの維持や発揮に役立ちます。今回は、糖質がスポー…
-
脂質をエネルギー源として利用し、疲労を軽減!持久系のパフォーマンスを支える『シスチン』
カラダを動かすエネルギー。毎日の生活や、運動にも必要なエネルギーは、食事から摂る糖質、脂質やたんぱく質から作られます。これらの栄養素からエネルギーを作り出すために大切な役割を果たすのが細胞の中にあるミトコンドリア。このミトコンドリ…
-
運動すると疲れるのは、カラダ全体にダメージが起こり、お腹にもダメージを受けるから?理想的なパフォーマンスを発揮のために知っておくべきこと!
もっとうまくなりたい、もっと強くなりたいと思って、長く練習したり、よりきついトレーニングをしたり、頑張り過ぎる人が多いようです。しかし、単に練習を長くしたり、強くしたからといって、必ずしも満足いくパフォーマンスを発揮できるようになるわけで…
-
糖質のエネルギー利用をサポートし、持久力を維持!『アラニン・プロリン配合糖質ミックス』
カラダを動かすためのエネルギー源となる糖質。しかし、カラダの中には限られた量しか蓄えられないため、補給して、足りなくならないようにすることが大切です。アミノ酸を配合した『アラニン・プロリン配合糖質ミックス』は食事などから摂った糖質を…
スポーツ時の疲労やカラダのダメージを防ぐ、『シスチン・グルタミンミックス』
1.運動の時間やきつさに応じて、カラダ全体やお腹のダメージが起こり、疲れやすくなる・・・
日常的に運動するのは、健康でいるために良いこと。しかし、長時間またはきつい運動をすると、カラダの色々なところがダメージを受けてしまいます。よく知られている症状として、筋肉のハリや筋肉痛がありますが、カラダの重さや疲れに悩んでいる人も多いのではないでしょうか?では、なぜこのような問題が起きてしまうのか考えてみましょう。
図1
図1のように、運動すると、カラダはダメージを受けます。筋肉がダメージを受けると、筋肉のハリや筋肉痛などの炎症が起きてしまうことは、多くの人はご存知のことかと思います。炎症は、きつい運動などのストレスにより起こるカラダを守るための正常な反応です。ただし、炎症が強すぎると痛みや腫れなどを起こすことがあります。実はこの炎症は筋肉だけでなく、カラダ全体でも起きているのです。カラダ全体で炎症が起こってしまうと、疲れを感じやすくなり、期待していたパフォーマンスが発揮できにくくなってしまいます1),2)。
また、気づきにくいことですが、運動時間が長かったり、きつかったりすると、お腹にもダメージが起きてしまうこともあります3)。
お腹がダメージを受けることだけでも、スポーツする人にとって大きな問題なのですが、このような問題が起きると、カラダ全体の炎症がさらに悪化しまうこともあります。このことは、思ったとおりのパフォーマンスが発揮できないという問題につながるのです。
2.運動によって起こるお腹のダメージを抑えることが大切!
では、「お腹がダメージを受ける」ことについて、考えてみましょう。
ハードな運動をすると、お腹(胃や腸など)にもダメージ(炎症)が起こります。このような状態になると、お腹を守る働きが下がってしまいます。運動により腸の粘膜で並んでいる細胞と細胞の間に隙間ができてしまい、腸内の異物(細菌や細菌が作る毒素)が、血液の中に入ってくるのです。すると、血液によって全身に回ってしまうため、カラダ全体の炎症をもっと悪化させることになるのです(図2)。
図2
このようなことが起きると、コンディションが低下し、疲れやすくなり、そして、目指しているパフォーマンスを発揮しにくくなるのです。
このように、運動するとカラダ全体でダメージが起きること、お腹にもダメージが起こること、思ったとおりのパフォーマンスを発揮できなくなることはそれぞれ関わっているのです。スポーツする人がいつも感じている疲れ。それは、お腹でダメージが起こっていることが原因かもしれません。結果として、カラダ全体にトラブルが広がってしまうので、日頃から十分にケアしておくことが大切です。
3.2つのアミノ酸、『シスチン』と『グルタミン』。ダメージを防いでくれる効果に注目!
ここまでで説明した、カラダ全体が受けるダメージを防いでくれるのが、アミノ酸の『シスチン』と『グルタミン』です(図3)。
図3
『シスチン』は、カラダを作っている20種のアミノ酸の一つであるシステインが2つくっついたもの。食べ物では、鶏肉などに多く含まれているアミノ酸で、さまざまなストレスから守ってくれる働きがあります。
『シスチン』が酸化ストレスに生じる炎症に対してどのような効果があるかを調べました。『シスチン』には、酸化ストレスによって生じる腸のダメージを抑える効果があることが分りました。
『グルタミン』は、20種類のアミノ酸の中でも一番多いアミノ酸。ところが、ハードな運動をすると大量に使われます。また、免疫力を高めたり、胃や腸などの粘膜を守る働きがあることも知られています。
『グルタミン』が熱ストレスによる腸のダメージを抑えることを調べたデータがあります。『グルタミン』は、熱ストレスにより起こる腸のダメージを抑える効果があることが分っています。
『シスチン』と『グルタミン』を一緒に摂ると、ハードな運動をしたときにお腹を守ってくれることが期待されます。
4.『シスチン・グルタミンミックス』は、運動によって起こるお腹のダメージを防ぐ
『シスチン・グルタミンミックス』がお腹を守ることを調べたデータがあります。成人の男性が『シスチン・グルタミンミックス』を毎日続けて摂るグループと、このアミノ酸を含まないものを摂るグループに分け、運動した時に起こるお腹のダメージがどのようになるかを調べました(図4)。
図4
その結果、アミノ酸を含まないものを摂ったグループでは、運動による腸の粘膜のダメージやお腹を守る働きの低下が見られました。しかし、アミノ酸を摂ったグループでは、それらの変化が抑えられていました。つまり、アミノ酸を摂っておくことで、運動によりお腹が受けるダメージを抑える効果を確認できました。
5.毎日のお腹のケアに取り組み、ダメージを軽くして、よい体調をキープする!
これまで説明した実験データから、『シスチン・グルタミンミックス』は、運動すると起きてしまうお腹のダメージを抑える事が分りました。つまり、カラダ全体のダメージやお腹のダメージを抑えることで、コンディションの低下による疲れを防ぐことが期待できるのです。
日頃からのケア、運動の際にも取り入れて、良いコンディションを保つこと、『シスチン・グルタミンミックス』が役立ちます。